デジタルオーディオレコーダー「MGR-A7」
Q1 録音されるファイル形式は何ですか?
Q2 MP3ファイル形式で録音はできますか?
Q3 内蔵バッテリ使用時、連続で録音できる時間はどのくらいですか?
Q4 最大で録音できる時間はどのくらいですか?
Q5 録音したファイルの分割はできますか?
Q6 録音したファイルの形式(ビットレート、サンプリングレート)を、録音終了後に本機上で別のファイル形式に変換することはできますか?
Q7 マイク、ラインの録音入力レベル調整を左右独立して行えますか?
Q8 録音を行った日付や時間をファイルに記録できますか?
Q9 外部機器の音声を録音することはできますか?
Q10 外部マイクはどのようなものが使えますか?
Q11 録音途中で録音フォーマットやマイクモード、マイクとラインの入力などの切り換えはできますか?
Q12 本機で録音した音声を外部機器に出力できますか?
Q13 ファイル名の入力/変更はできますか?
Q14 録音するファイルの音質を調整できますか?(REC EQができますか?)
Q15 録音中、ファイルを分割できますか?
Q1 録音されるファイル形式は何ですか?
A1 本機で録音されるファイルの詳細な仕様は、以下のとおりになっております。

WAV(リニアPCM)の場合
サンプリング周波数 44.1 kHz、48 kHz
ビット数 16 bit
チャンネル数 ステレオ、モノラル

WMA(ステレオ録音)の場合
サンプリング周波数 44.1 kHz
ビットレート 64/96/128 kbps

WMA(モノラル録音)の場合
サンプリング周波数 44.1 kHz
ビットレート 32 kbps

Q2 MP3ファイル形式で録音はできますか?
A2 MP3ファイル形式で録音はできません。本機は、WAVファイル形式/WMAファイル形式でのみ録音を行います。

Q3 内蔵バッテリ使用時、連続で録音できる時間はどのくらいですか?
A3 内蔵バッテリを使用した場合、連続で録音可能な時間の目安は、以下のとおりとなります。

録音時間
(内蔵マイク、内蔵メモリ)
WAV(44.1 kHz) 約12.5時間
WMA(128 kbps) 約12.5時間

周囲の温度や使用状況によって短くなる場合があります。
使用されるSDカードによっては、電池の持続時間が短くなる場合があります。
連続録音時は、2時間ごとにファイルが分割されます。
長時間録音される場合には、付属のACアダプターを使用することをお勧めします。

Q4 最大で録音できる時間はどのくらいですか?
A4 Media Kegに収録曲がない場合、最大で録音できる時間の目安は以下のとおりになります。

ステレオ録音
録音フォーマット/メモリ容量 WAV WMA
48 kHz 44.1 kHz 128 kbps 96 kbps 64 kbps
内蔵メモリ 2GB 2時間40分 2時間54分 32時間 42時間 64時間
SDカード 8GB 10時間40分 11時間36分 128時間 168時間 256時間
4GB 5時間20分 5時間48分 64時間 84時間 128時間
2GB 2時間40分 2時間54分 32時間 42時間 64時間
1GB 1時間20分 1時間27分 16時間 21時間 32時間

モノラル録音
録音フォーマット/メモリ容量 WAV WMA
48 kHz 44.1 kHz 32 kbps
内蔵メモリ 2GB 5時間20分 5時間48分 128時間
SDカード 8GB 21時間20分 23時間12分 512時間
4GB 10時間40分 11時間36分 256時間
2GB 5時間20分 5時間48分 128時間
1GB 2時間40分 2時間54分 64時間
* 録音状態・環境によって、上記録音時間は変化いたします。
* 表記はおおよその目安時間です。
* 連続録音時は、2時間ごとにファイルが分割されます。

※長時間録音される場合には、付属のACアダプターを使用することをお勧めします。

Q5 録音したファイルの分割はできますか?
A5 本機で録音したファイル(WAVファイルのみ)の分割ができます。ファイルの分割方法は、以下のとおりです。

1. ホーム画面より『録音ファイル』を選択し、分割したいファイルを再生します。
2. 分割したい位置で、EDITボタンを押します。
3. 「ファイル分割 いいえ・はい」が表示されます。
4. 「はい」を選択後、[ PLAY(決定) ] ボタンを押して、トラックを分割する。
※  EDITボタンを押した位置で、ファイルが分割されます。
特に大きなサイズのファイルを分割しますと、分割が終了するまで10分以上時間がかかる場合があります。電池の残量が少ない場合には、ACアダプタを接続するか、分割する前に充電してから分割を行ってください。

【ご注意】
以下の場合は、分割はできません。
WMAファイルは、分割はできません。
ホーム画面の『録音ファイル』以外の場所からファイルを選択して再生を行っている場合は、EDITボタンを押しても分割はできません。
分割されたファイルには、ファイル名に01 99の数字が追加されますが、分割の手順によっては、3回までしか分割ができません。
 
例) 分割した前半のファイルは、ファイル名の最後に01と追加され、再度分割すると0101と追加されます。さらに分割すると010101と追加されそれ以上の分割ができません。
 
マイクおよびライン録音したファイルのファイル名を変更したり、ファイルの保存先をパソコンで別の場所へ移動した場合、ホーム画面の『録音ファイル』からファイルが表示されなくなり、分割はできません。
SDカードが書込み禁止状態となっているとSDカード内のファイルの分割はできません。
分割後のファイル名と同じ名前のファイルが同じフォルダにある場合には分割はできません。
同一メモリ内に、ファイルサイズ以上の空き容量が無い場合には分割はできません。
マイクおよびライン録音したファイルにタグ情報を付加した場合、分割はできません。

Q6 録音したファイルの形式(ビットレート、サンプリングレート)を、録音終了後に本機上で別のファイル形式に変換することはできますか?
A6 録音したファイルを、本機上で別のファイル形式に変換することはできません。

Q7 マイク、ラインの録音入力レベル調整を左右独立して行えますか?
A7 本機では、マイク、ライン入力ともにREC LEVELの左右バランスは固定となります。

Q8 録音を行った日付や時間をファイルに記録できますか?
A8 録音したファイル名は、自動的に録音を行った日付・時間となります。ただし、録音を行うには、事前に本機の時計設定をする必要がありますので、ご注意願います。

Q9 外部機器の音声を録音することはできますか?
A9 Φ3.5mmステレオミニプラグ(3極)の音声コードを使用して、LINE IN端子に接続することによって、外部機器の音声を録音できます。

Q10 外部マイクはどのようなものが使えますか?
A10 市販のステレオ/モノラルマイク(プラグインパワーにも対応)が使用できます。ただし、Φ3.5mmステレオミニプラグ(3極)、モノラル(2極)のマイクに限ります。プラグインパワー対応マイクの場合は、本機背面のPLUG IN POWERをONにしてください。

Q11 録音途中で録音フォーマットやマイクモード、マイクとラインの入力などの切り換えはできますか?
A11 できません。録音を停止させてから切り換えを行ってください。

Q12 本機で録音した音声を外部機器に出力できますか?
A12 Φ3.5mmステレオミニプラグ(3極)の音声コードを使って、本機で録音した音声や、本機に転送済の音楽ファイルなどを外部機器に出力できます。

Q13 ファイル名の入力/変更はできますか?
A13 本機で、ファイル名の入力/変更はできません。パソコンに接続後、ファイル名を入力/変更してください。
ただし、本機で録音したファイルの名称を変更すると「録音ファイル」のリストから削除されます。(ファイルが無くなる訳では有りません)
ホーム画面より 『トラック』や『フォルダ』から選択し再生することができます。

Q14 録音するファイルの音質を調整できますか?(REC EQができますか?)
A14 マイク録音の場合のみ、REC EQでの音質調整が可能です。(シーンに合わせた6種類のフィルタが用意されています。)

Q15 録音中、ファイルを分割できますか?
A15 設定にかかわらず、2時間ごとに自動的にファイルが分割されますが、分割時間の変更はできません。ただし、録音中にEDITキーを押すことによって、手動でファイルを分割することが可能です。